2002.2.22 記
 2月3日から6日間、電力用半導体購入に関わる技術打合せのため、イングランドへ出張した。同行は、同じ会社の若い技師と購入先の日本法人社長の合計3名。冬の真只中のイングランド出張は気乗りがしなかったが、納期の関係でどうしても行かざるを得なかった。
 出かける前、現地からは、連日雨で風が強く最悪の天気であるとの連絡が入っていた。そのため、セータの準備などいろいろ冬支度をして出かけた。
 出発は日曜日であったが、真冬でありまた同時多発テロの影響もあるので飛行機の乗客は少ないだろうと予想していたが、以外や以外95%程度の乗客率であった。成田を発ち、約13時間後にロンドンに到着した。聞いていたとおり、ロンドンは雨であった。


 
 目的地は、ロンドン西方約190kmのバース(Bath)である。ヒースロー空港で出迎えを受け、バースまで車で行ったが、その途中は、雨と風がひどく最悪のドライブコンディションであった。ところが、この悪天候の中を日本法人取締役の70歳のイギリス人が、2800CC 2ドア 5MTのBMWで80マイル(128km)以上のスピードを出し車間距離20m前後で乱暴に突っ走るのであまりいい気持ちはしなかった。あとで聞いたが、彼は若いときからスピード狂であったという。
 初日と二日目の朝は、朝食前にバース市内を散歩した。なんとか夜が明けた7時40分頃出かけた。バースは、ロンドンにつぐ観光地なので、有名な建物が多い。Pulteney Bridge、Abbey、Roman Bath、RoyalCrescentなど古い建物を鑑賞しながら散歩した。曇り空で今にも降りそうな天気であったが、それほど寒くはなかったので、朝の散歩を楽しむことができた。


Pulteney Bridge(初日)


Royal Cresent(2日目、写真2枚の合成)
 
 朝食は、English Breakfast をオーダした。卵、ベーコン、ソーセッジ、マッシュルームそしてトマトが出たがすべて焼いてあり温かい。イギリスの食べ物はどれもこれもうまくないが、朝食だけは、Continentalと称する大陸の朝食より味わいがある。
 昼は、技術打ち合わせを行い、夜は、先方社長の招待があり、あるホテルのレストランへ行った。まず、そのホテルのパブに入りビールなどを飲みながらしばし歓談した後、食事に入った。前の晩から食べ過ぎていたので、スタータの前菜は、胃に負担を掛けないようにとスープを頼み、メインは、狂牛病騒ぎもなくなっていたので、フィレットステーキ
を頼んだ。
 まず出てきたスープを口にした。おかしい、口の奥が麻痺しそうだ、スプーン2,3杯を口にしたが、ものすごく塩っ辛いのである。通常のスープに大匙一杯の塩を入れたような感じでとても飲めない。目の前の招待してくれた社長に悪いので、何とか飲もうと挑戦したが、とても無理、途中でやめた。同じスープを注文した日本法人の社長は、平気で飲んでいる。彼曰く、オニオンスープを頼むともっと塩っ辛い、舌の感度の鈍い民族はこんなもんですよと。
 次は、メインディッシュのフィレットステーキだ。ミーディアムで頼んだが、表面が黒く焦げている。食べてみた、硬くてまずい、でもこれはなんとか残さないで食べることができた。ラムを頼んだ日本法人の社長もまったくおいしくなかったという。まわりを見るとけっこう人が入っている。こんなまずいレストランによくも食べに来るものだと感心した。日本なら数ヶ月で潰れるだろうと思った。
 
 二日目は、午前中で打ち合わせは終わった。日本法人取締役のイギリス人が、昼食に古い街で有名なレイコック(Lacock)のパブへ案内してくれた。ここでは、鯛科に属する魚の料理を頼んだが、これはなかなかおいしかった。このパブは、有名であちこちから食事に来ているとのことであった。


レイコックの町並み

 食後、レイコックの街を見て廻った。写真発祥の地であり博物館があったが、季節外れのため閉まっていた。このあと、バースに戻り、ローマ時代の古い浴場(Roman Bath)を観光した。


ローマ時代の浴場

 三日目は、イングランド南西端に近いトゥルーロ(Truro)の抵抗器メーカへ行った。この日は、晴れ間が多く、車窓から3時間半イングランドの田園風景を満喫することができた。田園は、一面緑であった。緑は、小麦だろうと思っていたが、よく見るとほとんどが牧草であった。日本の農村の冬は、一面枯野が原であるが、イングランドは、一面緑である。
ゴルフ場も見かけたが、一面緑であり羨ましかった。


車窓からの田園風景
 
 帰国の日は、ロンドンの Piccadilly Circus へ行った。小降りの雨、気温は10℃程度でそれほど寒くはなかった。真冬にもかかわらず、日本人の観光客は相変わらず多いと感じた。でも、Piccadilly Circus にある三越の店員によると、"最近は非常にお客様が減っており、ブランド品をどんどんディスカウントしている"と説明し、30%引きのダンヒルのシャッツなどを奨めてくれたが、ブランド品に興味なしと断った。
 Piccadilly Circus というとやはりEROSの像である。道先案内には、"EROS"とはっきりと書いてあるが、日本人はエロスと聞くと何かを想像し語感がよくない。日本語では、"天使の像"とでも言った方がよいと思
う。
 

Piccadilly Circus の天使の像

 最後は、ヒースロー空港でシャブリを飲みながら半ダースの生のOysters を食べてから機上へ。イギリスで食べておいしいと思うのは、このヒースロー空港の Oysters ぐらいである。ここの Oysters を食べるのは今回で3回目。例のスピード狂のイギリス人から、"r"のつく月は、Oysters は食べられるが、"r"の付かない月は、食べられないと聞いていた。今月は、Februaryで、"r"が付いているので、食べることができたようだ。
 帰りは行きと異なり金曜日の帰国だったせいか、飛行機は10%程度の乗客率だったので、中央の4席をベッド代わりにしてゆっくり寝て帰ることができた。
 出かける前は、真冬のイングランドなんか行くものではないと聞いていたが、それほどでもなかった。天気は悪いが、メキシコ湾流が流れ込んでいるためか札幌と同じ緯度にもかかわらず寒くなく以外に凌ぎやすいことがわかった。日本で言えば、私の生まれ故郷松江の天気に似ているが、松江より気温が高く寒くない。
 観光でイングランドへ行ったわけではないが、真冬のイングランド観光も悪くはないと思った。


戻る
 
(外から入ってきた方は、ブラウザ左上の「戻る」をクリックして戻ってください。)