全国一宮巡拝をしようと決めたところで、松江から日立への移動で取りつき易い神社は、尾張国の一宮である。名前が示すようにJR尾張一宮駅の近く鎮座している。尾張国の一宮は、一社だけと思っていたら二社あった。
真清田神社(ますみだじんじゃ)と大神神社(おおみわじんじゃ)である。地図を見ていただきたい。真清田神社は、尾張一宮駅の東北約0.8km、大神神社は、南西約1.5kmに位置している。
2012年1月16日、朝7:51に松江を発ち、一路、尾張へ。尾張一宮には、13:55に着いた。まずは、真清田神社へということで北方へ歩き出し、約10分で神社前に着いた。真清田神社には、天火明命(あめのほあかりのみこ)が祀られている。境内には、由緒が書いてなかったが、神社のホームページには記載されているも、Wikipediaの記載がわかり易いので、引用しておく。
『延喜式神名帳に「眞墨田神社」として記載され、名神大社に列している。古くより尾張国一宮とされ、所在地の「一宮」の地名は当社に由来する。
祭神については古くから諸説あるが、現在は天火明命(あめのほあかりのみこと)とされている。天火明命は、神武天皇33年(紀元前628年)、この地を「尾張」と名づけて開拓をしたという天香山命の父神である。天香山命の子孫が尾張氏とされ、天火明命は尾張氏の祖神とされる。』とある。
神社前は、整備され広々としていた。そして、立派な楼門があった。 真清田神社の参拝が終わると、次は、大神神社である。当初の計画では、尾張一宮駅まで戻った後、名鉄尾西線で観音寺駅へ行き、そこから歩いて大神神社へ行く予定だったが、距離は2.3km程度なので、歩いて行くことにした。歩くこと20分余で大神神社に着いた。神社まわりにも、神社内にも人影はなかった。この神社は、街中の小さな神社のたたずまいである。拝殿は、鉄筋コンクリート建てと思われる小さな建屋であったが、本殿は、通常の神社と同様木造であった。拝殿前で参拝した。
上記によると『花池の「大神神社」と「真清田神社」をまとめての「相殿・対の宮」ということで「尾張の一宮」に指定した。』とあるので、真清田神社と対になって一宮であることがわかった。両社とも一宮会に入っている。
参拝後、名古屋駅の西側にあるスーパーホテルで宿泊した。1000円のキャッシュ・バックがあったので、朝食付で3260円、格安であった。(2012/03/09)